白馬スノーハープクロスカントリー大会
去る土日、日本は参議院選で盛り上がってましたが、我が飯山栄チームは遠い白馬の地で暑い戦いをして来ました。土曜にあった駅伝大会、今回は一般2チーム中学生3チーム(うち女子1チーム)で出場しました。
初めに中学生チームのレースがあり、男子は40チーム中Aチーム12位、B34位、女子27チーム中20という結果でした。
次に一般55チームによるレースがあり、Aチーム13位、Bチーム20位と大変健闘してくれました。
特に、Aチーム1区のK介は区間4位で帰って来るという爆走を見せ、相変わらずの好調ぶりを感じさせてくれました。
(前方にいるのは2位と3位の長野市チーム。この後でK介が追いつき競り合いに!)
10位を死守する3区コータロー君。まだ行ける!(後ろは今大会優勝を決めたNDFの面々)
全てを託されたアンカーMユーキ(先走ってる方)後は頼んだ!

その他にも、中電チームで出ていた康陽の区間4位、翌日個人戦4kmでの聖也の2位など、飯山栄の明るいニュースがあったり、普段姿を見られない中高生陸上部とスキー部の力が見られた、大変意味のある大会となりました。(関係者全員分を紹介出来ずに大変すみませんが詳しくはリザルトをご覧ください)
また、どの年代も、縦断駅伝に出て来るような選手が揃うので、今の自分の位置、今後課すべき課題も見えて来たのではないでしょうか?
まだ7月、まだまだ鍛えられる期間はあるのでもっともっと強くなって、今日負けた相手にも勝ちに行きましょう!
という訳で、頑張った選手及び選手輸送係をやっていただいた皆さん、大変お疲れ様でした!
事務局yu-ji
次に一般55チームによるレースがあり、Aチーム13位、Bチーム20位と大変健闘してくれました。
特に、Aチーム1区のK介は区間4位で帰って来るという爆走を見せ、相変わらずの好調ぶりを感じさせてくれました。
(前方にいるのは2位と3位の長野市チーム。この後でK介が追いつき競り合いに!)
10位を死守する3区コータロー君。まだ行ける!(後ろは今大会優勝を決めたNDFの面々)
全てを託されたアンカーMユーキ(先走ってる方)後は頼んだ!
その他にも、中電チームで出ていた康陽の区間4位、翌日個人戦4kmでの聖也の2位など、飯山栄の明るいニュースがあったり、普段姿を見られない中高生陸上部とスキー部の力が見られた、大変意味のある大会となりました。(関係者全員分を紹介出来ずに大変すみませんが詳しくはリザルトをご覧ください)
また、どの年代も、縦断駅伝に出て来るような選手が揃うので、今の自分の位置、今後課すべき課題も見えて来たのではないでしょうか?
まだ7月、まだまだ鍛えられる期間はあるのでもっともっと強くなって、今日負けた相手にも勝ちに行きましょう!
という訳で、頑張った選手及び選手輸送係をやっていただいた皆さん、大変お疲れ様でした!
事務局yu-ji
コメント
埼玉に戻ってきましたがやはりこちらは暑いです。
今回の大会で新たな課題がみつかったのでその課題を克服できるようまた頑張って行こうと思います!
K介
でも早い選手はコース不問!精進します。
何かが足りない、そう 努力と知恵だ。
ケースケ見習おうぜ エイエイオー
量より質の向上を目指して、合同練習で追い込んでいかなければ。頑張りましょう。
K介もそうだったけど速い人はレース慣れしているせいか、ペース配分もうまかったな。このあたりも考えなければ。